西東京市と近在地域に在住・在勤の慶應義塾塾員の会
 西東京三田会    
塾や他の会との交流       入会のご案内  お問い合わせ  リンク   
HOME
会のプロフィール
  会長挨拶
  会の歴史
  役員
  資料(会則・会報等)
全体会活動
  総会・懇親会
  新年会
 新入会員歓迎会
親睦サークル
  ゴルフ会
  カラオケ会
  ハイキング会
  麻雀の会
  グルメ会
  歴史散歩会
  たけのこ堀りを楽しむ会
  ブルーベリー摘みの会
  マリオネット人形作り会
  写真・作品倶楽部
  その他親睦会
地域や社会交流
  小学生社会科見学支援
  東北被災地支援
  その他地域貢献
   
 小学生社会科見学支援

    [平成30年度]
 
  第4回は保谷第二小学校、2クラス。工場見学後、品川駅近くの「物流博物館」に立ち寄りました。
    


 
 

  第3回は11月22日柳沢小学校、第4回11月29日保谷第二小学校です。
  第3回柳沢小の時の支援者集合写真です。
     
 この活動には2段階あります。

 まず「設定」です。
 そして次に「随行」です。

 「随行」ではバス1台に2名。
 年に4校、各2~3(バス台)で
 担当宛てに難渋してましたが、
 実のところ2名必要かどうか。
 ともあれ、継続してきました。
 今年はあと1校保谷第二小。


 しかし、
 それ以上に重要なのが「設定」
 この「設定」に関わる会員の
 後継者がいないと継続は(?)。

 
 
   なお、この活動は「飛行機」と「児童」が主役的で活動者の集合写真があまりありません(「端緒と経緯」のところに1枚)。
    上の写真は今年第3回の「随行」者の、工場見学後第二ターミナル屋上での集合写真です(「設定」者はいません)。

 
 

  第2回は、10月30日の田無小学校。3クラス+特別支援学級を3台のバス仕立て。
  3クラス担任・支援学級教師等4名と校長、+ 当会6名が随行。ANAのあと東芝科学博物館で昼食・見学。

    (クリックで大きくなります)
 

 
 

   第1回は、10月18日の芝久保小学校。2クラスで両担任と校長他1名の教師、それに当会4名が随行。

       (クリックで大きくなります)
   


   [西東京市教育委員会表彰を受けました]

   前項でお知らせしました通り、この12年に亘るANA整備工場などへの小学生社会科見学支援が
   市の教育行政上で評価され、3月11日の表彰式で感謝状と記念の盾が送られました。
   2006年の当初から2017年の最後まで尽力された中野・中田会員が出席しました。

           (サムネイルです。「クリック」で大きくなります)



   [西東京市教育委員会表彰が決まる]

   添付別紙のように、長年にわたる市の教育行政のための尽力=ANA社会科見学支援をを評価され、
   西東京市教育委員会表彰規則に基づき、西東京市教育委員会から表彰されることになりました。
   表彰式は3月11日に行われます。

  地域(貢献)活動として、2006年から2017年までの12年間、約2900名の児童の見学の支援を
   企画し運営(支援)するという
大いに誇れる活動であります。
   
   なお、2016(H28)年度より航空教室は行えないようになって当初10年間とは替わっていますが、
   工場見学だけでも、と学校からの依頼は有り、H29年度におきましても、H28年度(谷戸小のみ)に続き、
   10月30日:東小学校 、10月31日:本町小学校 、11月14日:柳沢小学校のお世話をしました。



 [2016(H28)年度]
  
 H28年10月28日、装いを新たにした小学生社会科見学の支援に携わりました。
 
 当該小学校が主体ですが、そこにANA工場見学を組み込むことに対して前回記事内容に示した範囲での協力をしました。谷戸小学校のみが対応しました。
 今回は、学校が花王川崎工場を組み込むなどして、盛りだくさんのため帰校が2時間も予定より遅れました。
 今回当会から、中野・中田・坂口・篠崎の4名が同行協力。花王の工場見学は大人にも十分参考になる実り多い見学会でした。
 来年度以降、今後の動向はわかりませんが、それなりの「地域への関わり」の一環とすることができました。
                   (中田さん談より作成しました、文責:樋口)
 


 [2016年2月26日、教育委員会と今後の対応について打ち合わせいたしました]
 
  (中野さんのご報告 抄)
 2月26日に予定通り教育委員会との打ち合わせをして参りました。
  昨年のANA見学実施状況の報告をした後、本年度より従来方式の 西東京の小学校だけ特別扱いで工場見学を受け付けてもらうことはできなくなった事情を 説明し、今後、希望があればその小学校が6か月前に一般受付に申し込むしかないこと 及び仮に一般受付で予約が取れたとしても航空教室は行えないことになった旨、お話ししました。
 ANA側は一般受付で申し込む際、事前に知らせてもらえば可能な限り有利な扱いをしてくれると 言ってくれてはいるが、取れるという保証はないことも話しました。
 教育委員会としては、今後は教育委員会が三田会にお願いして計画を実施する方式はとらず、 工場見学を希望する学校は独自に一般受付に申し込むこととし、申し込むことにした場合には 事前にその事実を教育委員会に知らせてもらい、教育委員会から西東京三田会に連絡する ので、一応優先扱いをしてもらう努力をして頂くという方向で考えたいとのことでした。
 予約がとれる保証がない上、航空教室も行えないとなると、希望する学校は殆んど無いと思う とも言っていました、


 [2015(H27)年度]

 
H27年度は、8月25日、中野・中田氏が先生方など引率して事前踏査
  9月14日には、正月にお礼が叶わなかったCA部門に中野・中田氏がご挨拶を果たしてくださり、
  次のような、日にち・対象の小学校・支援者などで進行しました。
   
 日にち  小学校 クラス   予定児童数  支援者
 10月5日  保谷第二小  2  78  中野、中田、高橋、坂口
 10月15日  柳沢小  2  64  中野、中田、坂口、樋口
 11月2日  東伏見小  3  83  中野、中田、鈴木、高橋、熊坂、渡辺(康生)
 11月24日  谷戸小  2  72  中野、中田、宮本、佐田
  本年は10年目になりますが、本年をもってこの活動は終了することになりました。
   毎年「写真・作品展」(11月末ごろ約1週間 : 柳沢公民館)に活動の様子のコーナーを設けておりました。
   本年度で終わりですが、毎年のことながら、最後に各部門へのお礼伺いをいたします。

       

    


 2015(H27)年度までの10年間の実施記録は次の通りです。2642人の5年生児童を案内いたしました。
 年度   見学校名  見学児童数
 2015(H27)   保谷第二、柳沢、東伏見、谷戸  297
 2014(H26)  東伏見、保谷第一、谷戸第二  215
 2013(H25)  柳沢、谷戸、谷戸二、東  281
 2012(H24)  東伏見、保谷第一、東、芝久保  299
 2011(H23)  保谷第一、保谷、本町、谷戸  278
 2010(H22)  栄、本町、谷戸、碧山  283
 2009(H21)  柳沢、保谷第二、本町、谷戸  273
 2008(H20)  柳沢、保谷第一、保谷、保谷第二  297
 2007(H19)  柳沢、東、谷戸、本町  282
 2006(H18)  保谷第二、東  137

  今後は新たにこの活動に替わる地域支援活動ができないかと会員一同が模索してます。

 [2014(H26)年度]
  
  H26年度は、東伏見、保谷第一、柳沢、谷戸第二 の4校が決定いたしました。
  8月27日、会長・中野・中田氏が先生方など引率して事前踏査
  10月3日東伏見小、10月7日保谷第一小と順調に終了
  ところが、10月14日柳沢小の予定は台風19号予想で10月10日時点で市内小・中校の休校決定により中止
  代替のセットは叶わず、4校目の10月30日谷戸第二小で本年度分を完了させました。
  計画が全うに実現出来なかったのは9年目にして初めてのことでした。



 [この活動の端緒と経緯]
   
  西東京三田会では創立以来、地域社会への貢献活動を検討しております。
  小学校5年生の社会科ではいろいろな産業で働くひとたちのことを勉強していることから、
  航空会社の機体整備工場の見学のお手伝いをすることを考えました。
 
 ANA全日空の協力を得て、工場見学に加えて整備士、パイロット及び客室乗務員(CA)の話を聞く
  航空教室を行う企画を立て、教育委員会と協議して
これを実施に移しました。
 
  2006年(平18年)より毎年実施しています。毎年、企画から当日随行、児童への様々な案内などをしています。
    
   うわっ、デカイ     お話をよく聞こう     あっ、向こうにポケモンも
  お話、そして活発な質疑応答      実演も      セッティングと随行と 
   

                                  

   個人情報の取扱いについて   Copyright 西東京三田会 2014 All Rights Reserved