
さあ 麻雀会も大いに楽しみましょう!
すべて、日曜日、13時~、西東京郵便局北側「Pジャン」にて の予定です。
2025年第1回麻雀会 2月16日
2025年、平成7年です。初回の麻雀会です
|
 |
13時からの開始なので、12時30分過ぎごろから、メンバーの方々は「今日は暑いーや」を、挨拶がわりに、集まってきました。
屋内では、勿体無いような陽気でしたが、やはり麻雀の魔力もあり、今回も熱戦となりました。
70台のTOPもあり、マイナス30も何回か発生する、激しい戦いでした。
結果、堀さんが優勝、栗原さんが二位となりました。
他の行事等と重なったこともあり、2卓でしたが、楽し集いとなりました。
|
|
平成7年は、このあと4月6日、6月8日、8月10日、10月5日、12月7日に」予定しています
2024年第6回麻雀会 12月15日
|
12月15日 午後1時~5時30分 Pジャン 、14名の方が集まりました。3組での盛況でした。
1位:高梨さん、2位:伊勢さん、3位:森さんでした。
本年はコロナ後の調整期間でもあり、会員の出場回数にバラツキが多かったため、年間グランプリは行わず今回の褒章を増加させました。
参加者は、初出場の渡邉秀夫さんをはじめ、伊勢尚一、稲月喜一、牛島康朗、栗原幸雄、佐藤貢一、高梨勇三、宝井繁夫
原護、原洋一、堀進、森茂樹、横田正満、稲門会の石井さんの各氏でした。
|
|
|
|
|
|
来年は年間グランプリを復活し、褒章などの充実を図っていきます。皆様の多数回の参加をお待ちしています。
2025年の予定は、2月16日、4月6日、6月8日、8月10日、10月5日、12月7日 に予定しております。 |
|
2024年第5回麻雀会 10月13日
2024年10月13日、年で第5回目の麻雀会でした。年初スケジュールでは20日でしたが連合三田会大会のため1週前倒しされました
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
少し涼しくなりました
本日の参集者は、牛島康朗、栗原幸雄、佐藤貢一、高梨勇一、原護、樋口明朗、堀進、皆川雅紀、森茂樹、横田正満の10名
結果は、成立が2卓だったので3位賞はなく、優勝:横田正満、2位:皆川雅紀 でした |
[2024年4回目麻雀会 8月25日] 会初めての役満が出ました!
|
 |
|
 |
|
|
1時間半ごとのゲーム3回終え団らんです。
本日の参加者は、伊勢尚一、稲月喜一、牛島康朗、
栗原幸雄、佐藤貢一、添田由夫、高梨勇一、原護、
原洋一、樋口明朗、堀進、森茂樹、横田正光の13人
優勝は高梨勇一、2位:森茂樹、3位:稲月喜一で、
今回初めて役満賞が高梨さんに贈られました |
|
|
今回高梨顧問が会初めて実現させた役満、四暗刻です。 |
|
|
 |
|
|
|
「白」「三萬」「三筒」がすでに暗刻って3暗刻ができており、
「南」と「7筒子」のしゃぼ待ちしていて、海底自摸(ハイテイ)の一つ前で7筒子を摸も!! |
|
[2024年3回目麻雀会 6月23日]
|
 |
 |
|
|
|
6月23日(日)、いつものPジャンです。
参加者は11人、伊勢尚一・牛島康朗・栗原幸雄・添田由夫
高梨勇一・原護・原洋一・樋口明朗・堀進・森茂樹
横田正満
成立は2卓だったので3位賞はなく、
1位:牛島康朗、2位:横田正満でした |
|
[2024年(令和6年)2回目、年度では最初の麻雀会] 4月21日
|
12名参加で、3卓成立しました
参加者は、伊勢尚一、稲月喜一、牛島康朗、栗原幸雄、
添田由夫、高梨勇一、原護、原洋一、
樋口明朗、堀進、森茂樹、横田正満
成績は、優勝:牛島康朗
2位:伊勢尚一
3位:横田正満 の各氏でした
次回は6月23日です、みなさん参集しましょう |
 |
|
|
 |
|
[2024年(令和6年)最初の麻雀会]
|
令和6年も麻雀会は健在です。
令和6年の最初の麻雀会は2月18日(日)
いつものPジャンで行われました。
参加者は、伊勢尚一、栗原幸雄、原護、
宝井繁夫、樋口明朗 堀進、森茂樹、
横田正満、の8名。
優勝は横田正満
2位が森茂樹、3位堀進の各氏でした。
令和6年の2回目の麻雀会は4月21日、
さあ、また参集しましょう。
(次回以以降、4/21,6/23,8/25,10/20,12/15)
|
 |
[2023年(令和5年)最後の麻雀会]
|
令和5年の最後の麻雀会は12月10日(日)
行われました。
参加者は伊勢尚一、牛島康朗、栗原幸雄、
佐藤貢一、高梨勇一、原護、原洋一、宝井繁夫
樋口明朗 堀進、森茂樹、横田正満、吉田正輝
の13名。
1時間半のゲーム3回で、
優勝が牛島康朗、2位が佐藤貢一、
3位伊勢尚一の各氏でした。
なお席上、令和6年の6回の麻雀会予定が発 表されました、下記日曜日です。
(2/18,4/21,6/23,8/25,10/20,12/15)
|
 |
|
[2023年(令和5年)3回目 今回も3卓成立]
|
 |
|
令和5年度3回目の麻雀会が10月15日(日)に行われました。
この日は午前中冷たい雨が降り、午後から雨は上がりましたが寒い一日でした。
その中でいつものPジャンに12人が集まり、3組で半荘3回の熱戦が繰り広げられました。
参加者は伊勢尚一、牛島康朗、栗原幸雄、 高梨勇一、宝井繁夫、直井徹也、原護、
原洋一、堀進、森茂樹、
横田正満、吉田正輝の12名。
森茂樹氏は初参加、直井氏は久しぶり。
1時間半のゲーム3回で、横田正満氏が
+98でぶっちぎりの優勝。2位が原洋一、 3位伊勢尚一の各氏でした。
|
|
次回は12月10日(日)13時から。皆さんの参加をお待ちしています。 |
+
[2023年(令和5年)2回目 3卓まで回復]
|
令和4年度2回目の麻雀会は8月20日(日)に行われました。
この日も熱暑、今年の夏はとにかく暑い。
それでもコロナ禍残像あるなかなのに待機人無しの3組。
参加者は伊勢尚一、牛島康朗、栗原幸雄、佐藤貢一、
添田由夫、高梨勇一、原護、原洋一、樋口明朗、堀進、
横田正満、吉田正輝の12名。
添田由夫氏は初参加、高梨・栗原・佐藤各氏は久しぶり。
1時間半のゲーム3回で、
優勝が伊勢尚一、2位が横田正満、3位堀進の各氏でした。 |
 |
|
[2023年(令和5年)最初 まだまだコロナが気がかりか2卓まで]
|
令和4年度最初の麻雀会は総会の翌日5月21日(日)に行われました。
令和4年(2023年)は、2月19日、5月21日、8月20日、
10月22日、 12月17日の5回が計画されていました。
しかし2月19日はコロナ禍残像があり中止。
この5月21日は計画では2回目なるも実現は最初でした。
ただ、まだコロナが心配か、参加者は伊勢尚一、牛島康朗、直井徹也、原護、
原洋一、樋口明朗、堀進、横田正満、吉田正輝の9名でした。
1時間半のゲーム3回で、
優勝が原洋一、2位が牛島康朗、3位横田正満の各氏でした。
|
 |
|
[2022年最後 第6回目 が約3年ぶりにようやく開催されました]
2020年は1月26日の後 4月26日、6月14日、8月16日、10月18日、12月20日が計画されていましたが全て中止。
2021年は先行きの計画すらできない1年が過ぎました。
そして2022年、3月13日、5月15日、7月17日、9月4日、10月23日、12月18日と年間計画が策定されました。
12月18日、ようやく約3年ぶりの実施です。2022年の西東京三田会最後のイベントとなりました。
|
今回はまだコロナが収束しきっていない。
常連の参加者も様子見の方もおり、
今回の参加者は8名、2卓で東南まわしを3ゲーム実施。
結果は1位原護、2位原洋一の原原コンビが上位。
参加者は、伊勢尚一、牛島康朗、篠原眞一、樋口明朗、
堀進、原護、原洋一、吉田正輝。
写真は片方の1卓が終了し、他の1卓の行方をみているところ |
 |
|
[2020年最初 第1回目 が開催されました]
1月26日 日曜日、いつものPジャン で行われました。
|
 |
今回は、本年度新入会員の、
篠原さん3回目、堀さん2回目に加え
横田正満さんが初めて参加され、
予定していた直井さんが不参加となったため
常時12名で誰も「抜け」なく3回できました。
第1回(1月26日)の結果は
優勝:伊勢、2位:篠原、3位:栗原 でした
おりしもこの日は大相撲初場所千秋楽
幕尻の徳勝龍が大関の貴景勝を破り優勝しました
|
|
|