西東京市と近在地域に在住・在勤の慶應義塾塾員の会
 西東京三田会    
塾や他の会との交流       入会のご案内  お問い合わせ  リンク   
HOME
会のプロフィール
  会長挨拶
  会の歴史
  役員
  資料(会則・会報等)
全体会活動
  総会・懇親会
  新年会
 新入会員歓迎会
親睦サークル
  ゴルフ会
  カラオケ会
  ハイキング会
  麻雀の会
  グルメ会
  歴史散歩会
  たけのこ堀りを楽しむ会
  ブルーベリー摘みの会
  マリオネット人形作り会
  写真・作品倶楽部
  その他親睦会
地域や社会交流
  小学生社会科見学支援
  東北被災地支援
  その他地域貢献
   
 その他諸会

 以前は親睦会として「ダンス」や「五行歌」の会などがあったとのこと
    囲碁や定例飲み会等作ろうなどという話もでます。
    会内サークルは消長があります。できたり、なくなったり。
    一過性にこだわりません。三田会を基盤に仲間を募って何でもやりましょう。



    令和3年度第6回役員会をオンラインで実施しました

  

   2022年3月6日 10:00~12:00 令和3年度第6回役員会をオンラインで行いました。
   井戸端談義的にはいかない面も多面ありました。




    自由なオンライン駄弁会を実施しました

 

  2021年8月29日(日)18:00~19:30、オンラインでの自由な懇親会を実施しました。
  設定の日時等があまり適切でなかったのか、大勢に招待状をだしたのですが参加者は8名でした。
  西東京市の川がテーマの基調報告後自由な団らんをしました。



   役員のオンライン顔合わせ懇話会を実施しました

 

  2021年6月12日、新役員と従来からの継続再任役員との顔合わせミーティングをオンラインで行いました。
  5月30日に総会は成立・役員の改選も行われていましたが、5月23日の総会前役員会後、次の役員会は未定でした。
  ZOOMでのオンラインミーティングは13:30~14:30、新役員4名従来からの役員9名、計13名参加で行われました。
  新役員、従来からの役員の順で自己紹介をして、余分の時間には散歩コースの紹介など和やかに団らんしました。
  予定時間の14:30で一旦終了しましたが、残ったメンバーで15:00まで団らんしました。

  今回は役員という範囲内でしたが、コロナ時代、こういう交流の仕方ができるのだ、という知見が拡大し、
  何らかの新しい活動に連動していくことが期待されます。


  参加者のコメント抜粋です。
   



   2回目のオンライン懇話会を実施しました

 

 2021年3月24日、2回目のオンライン懇談会を実施しました。
  第1回と対比してはじめての方については音声の接続がうまくいかなかったり
  デスクトップでの参加で顔が出ないなど、大勢のひとが操作を身に着けるまでの試練を歩んでいます。
  画面を見ながら携帯電話で話をするなど滑稽な場面も含めて2時間たっぷりの会でした。
  タイトルは「写真作品展での今月の1枚をみて懇談する」でしたが、まず操作方法をマスターすることが先決。
 
  操作方法マスターをより多くの会員にしていただく目的で、同様な企画をもう数回続けます。



   Zoomでオンライン懇話会を開催しました
    

  Zoomなど利用のリモートでのオンライン対話はコロナ禍になりにわかに脚光を浴びていました。
  当会でも遅まきながらそれを、、「西東京三田会オンライン懇話会」と称して下記のように初めて実施しました。

  2月27日午後1時30分から午後2時(予定)、懇話会テーマ:「西東京三田会ホームページの写真一枚から思い出を語る」

  結果は大成功、予定時間は倍を超え、異年齢、異三田会歴の珍しいみなさんによる賑やかな懇話会となりました。
  ホスト横田均、参加者は中野秀夫、樋口明朗、片山啓子、宮本敬一、渡辺康隆、森茂樹、行田健二の8名でした。 

  コロナ禍が去り、日常で対面の集まりが可能になれば無用の長物かもしれませんが、
                   執拗なコロナウィルスに油断のおけないいま、多いに実施価値がありではないでしょうか

  




  湘南藤沢キャンパス(SFC)見学会を実施しました

  6月15日の「慶應メールマガジン」にSFC七夕祭記事があり突然に企画し実施しました。
  当会にはSFCでの就学経験者は一人のみで、一度は新キャンパスを見ておきたいとの話題は常にありました。
  7月7日(土)、天候不順もあり3名参加でしたが、不都合を惜しむメッセージもありましたので
  あらためて、他のハイキングやグルメ的に「組み合わせ企画」を考えての実施も如何と考えています。
      
       



   KP会との共同新企画ー植物園観察とグルメーを実施しました
     3つの特徴ある「植物園」とグルメ、計4つのイベントを盛り込んだ贅沢企画

前項ご案内のKP会との共同企画、実施しました。
本企画、(慶應のKと共立のK)(PharmacyのP)はすでに三角節子・上原好子氏が当会会員で
一体ではありますが、元々が女子大であったことを重視し、他の多くの「女子」参加を期待しての企画名でした。

薬学といえば、身近では薬草をイメージします。そのために3つの特徴ある「植物園」めぐりの贅沢企画でした。
2人の兼任会員を含めKP会員6名。そのほかに当会会員・関係者伴侶を含め女子7名、計「女子」13名。
途中からの参加者を含め合計24名もの参加。盛大でした。連日の暑さもなんのその、皆さん堪能しました。

  
       写真はサムネイルです。クリックで大きく見れます。
   第一企画
高橋邸屋敷林

たけのこ堀り会でお世話になっている屋敷林です。
本日は植物園が主役です。
高橋俊郎様ご夫妻や当会会員の古賀卓夫氏による解説。
4~50枚にも及ぶ写真パネルでも種類の多さに感動。
 
   第二企画
牧野富太郎記念庭園

保谷駅から大泉学園駅へ1駅移動。
牧野富太郎は土佐の人の由、人と業績の解説を聞き、
園内へ、そして別の記念館で学芸員の解説を聞く。
実に微細な植物描写。ネズミの毛も使ったとのお話。
 
 
   第三企画(グルメ)
イタリアンレストラン・カルド

大泉学園駅南口側から北口側へ移動。
借切りで自己紹介や団らん、外に比べ親密度が増す。
イタリア料理、こんな小さいもので、と思いきや、なんと
2種のスパゲッティを含め数が多く次々出てくる。満腹です。
 
   第四企画
都築自然農園?植物園?

カルドで数人は別れ、再び保谷駅に戻りバスで庁舎前。
行った先、最初から同行の稲門会幹事都築金次郎ご夫妻宅。
これ「宅林?」「宅農地?」「宅自然放置地?」:最後が妥当?
まさに少年時代の夏休みに駆け回った野原を彷彿させる。
 
 最後の都築「自然放置野原?」はかつて稲門会の栗拾い会に当三田会も招かれたところ。
 今回は「みょうが」も狙いだったが雨不足か、まだなく、「ふき」の収穫をさせていただいた。
 しかし「地内」には栗の木はもちろん、たわわに実のなっている梨、ざくろ、そして柿、またタラノメの大きな木も。
 木ばかりではない、地面はフキ、みょうが、その他各種植物。木と地面植物を「クズ」の大きな葉が覆う。
 「花木天国」!!。我に返っていま振り返ると、その光景を写真に1枚も収めていなかった。

 追:花木天国では済まない。出口のクヌギの大木のところどころの木汁地にカブトムシやコガネムシが群がっている。
  クワガタは見えなかった。しかし国蝶である「オオムラサキ」(小型だったので少し疑った)が居た。




 [新企画登場!!]
   

高橋邸野草園と牧野記念庭園を見て

          イタリア料理で語り合おう

    ― KP会と共同企画! ―

   KP会西部支部と西東京三田会の共同事業を企画致しました。梅雨の季節で はありますが、身近にある武蔵野の面影を訪ね、イタリア料理を楽しみながら、今後の活動や協働について気楽にお話し致しましょう。急なご案内でありますが30名ほどの参加者(ご夫婦ご家族も歓迎)を期待しておりますのでご参加頂ければ幸いです。

内    容

1.日時  7月16日(日) 午前9時  (集合場所:9時野草園)
    午前9時  野草園(下保谷:高橋敬一邸)見学(ボランテア)
    午前10時  牧野記念庭園(大泉学園)見学(学芸員の説明)
    午前11時30分 イタリア料理カルド(大泉学園北口5分) 本格的イタリアン+旬の自家農園栽培野菜

オプション(希望者)午後2時頃 都築農園での蕗・茗荷などの収穫体験(泉町)

2.会費   昼食代 3,500 円(交通費各自負担、オプションは都築氏の厚意で無料)

3.幹事(申込先)  KP会西武支部長 : 三角節子・上原好子 hanamomo432@yahoo.co.jp

西東京三田会会長 : 坂口光治 info@sakaguchikoji.net

 
    なお、行程等を記した次のご案内を参照ください  



 [小平三田会設立準備会]開催さる

  平成26年度は39名の新入会者を迎え、堂々と西東京三田会会員名簿は120名を超えました。
  ただし、今回の大募集は小平市域にまで広げ、「小平三田会」設立を応援する意図を含みました。

  とりあえず新着のページでご紹介しています。


    個人情報の取扱いについて   Copyright 西東京三田会 2014 All Rights Reserved.